【スタッフインタビュー】ケアマネージャー(介護支援専門員)

テスト①

Staff Interview #1

居宅介護支援事業所 コンシェルジュ厚別
ケアマネージャー(介護支援専門員)
2023年入社

未経験で飛び込んだケアマネージャーの世界

私はケアマネージャー未経験で入職したので初めてのことだらけで、最初は何をするにも緊張していました。

ケアマネージャーの職場は、すごく忙しくてバタバタしていて、なかなか聞きたくても聞けない環境というイメージもあり、「自分にこの仕事は向いているのかな」とか、「職場の人間関係とか、他の事業所さんとうまくやっていけるかな」という不安も大きかったです。

ですが、ここの職場はみんな穏やかで優しく指導してくれる職員ばかりだったので、それらの不安は杞憂でした。

未経験でわからないことだらけだった私にとって、わからないことを聞きやすい、声をかけやすい環境というのはとてもありがたいと思いました。

そのような周りの方々のおかげで早く慣れることもできましたし、私のような未経験の人でも安心して色々なことに挑戦できる環境です。

自ら掴んだ”日々楽しく働くコツ”

ケアマネージャー_インタビュー

はなうたで働き始めて約10ヶ月になりますが、実は大変だと思うことを今のところ特になくて…(笑)

その理由として大きいのが、先輩方それぞれのやり方や工夫を見たり教えてもらったりして、その中から自分に合った工夫を取り入れることで、最初の頃より効率良くサービス調整ができるようになったことです。

それで少し余裕が出てきたので、さらに利用者さんや他の職種の方々とも気軽にコミュニケーションが取れるようになりました。

やっぱり自分自身の心に余裕があった方が、いいサービス提供ができるんだなって思いましたね。

入職からケアマネージャーとしての自立まで

入職後の約2ヶ月間は、まず管理者に同行して訪問などをさせていただき、自立したのは3ヶ月目くらいからでした。

自立した当初は4〜5件の担当からスタートし、その約1ヶ月後にはもう20件ほど担当していましたね。

現在は、介護で30件ほど担当しています。

入職したばかりの方は4〜5件から始めて、ゆくゆくは30件ほど、多い人ですと介護だけで34〜35件担当することになります。

ケアマネージャー_インタビュー

はなうたへの入職を考えている方へ

気軽に仕事の相談ができるのはもちろん、プライベートの話なども気軽にできるような明るい方が来てくださったら嬉しいと思っています。

本当に楽しく自分のペースで成長できますし、経験者・未経験者関係なく自信を持って仕事を進められるような暖かい職場なので、人間関係や職場環境に不安を抱いて応募を決めかねている方は、迷わず応募していただけたらと思います!

Entry

    こちらはお客様専用フォームとなります。営業メールは受付けておりません。
    万が一、営業メールをいただいても返信いたしません。ご了承ください。

    お問い合わせ内容*

    お名前*

    ふりがな*

    メールアドレス*

    電話番号*

    希望職種/勤務地/雇用形態*

    履歴書 任意
    ※送れるファイル形式は
    jpg・png・PDFのみです

    ご質問 任意

    ※営業メールはご遠慮ください

    On Key

    その他の求人情報