れのあのブログ

の画像

はじめに

札幌の「就労継続支援れのあ」は、地下鉄東西線 南郷7丁目駅から徒歩1分のB型事業所です。

「就労継続支援れのあ」の作業は、オフィスコース、イラストDTPコース、ものづくりコース、軽作業があります。

今回は、そんな「就労継続支援れのあ」の「ものづくりコース」を紹介します。

その名の通り、色々なアート作品をハンドメイドで作っているコースです!


スタッフへのQ&A方式インタビュー

スタッフへのQ&A(前半)

それではQ&A方式でスタッフのTさんに詳しくお聞きしましょう。

ものづくりコースのスタッフについて教えてください。

現在は、女性スタッフ1名が担当しています。

利用者さんはどれくらいいるんですか?

現在、5人の利用者さんがいます。
全員女性で、幅広い年代の方が利用しています。

ものづくりコースではどんなことをしているんですか?

ものづくりコースでは
・ビーズのテグス編みでのアクセサリー作り。
・毛糸を使用したかぎ編みでのコースター作り。
・切り絵製作。
・レジンでのハートシェイカー作り。
・羊毛フェルトでのマスコット作り。
などをしています。

ものづくりコースで使っている道具の紹介

ここで、ものづくりコースで使っている道具や制作している作品を見てみましょう。

まずは道具(一部)です。

ビーズです。これでピアスなどのアクセサリーを作ります。

こんなに細かいんですね。

自分なら落としてバラバラにしてしまいそうです。

ナスカンパーツです。

制作した作品をこれに取り付けるとキーホルダーになります。

100円ショップにもこういった道具が増えてますよね。

ペンチやヤスリなどの工具です。

これで金具を取り付けたり、作品のはみ出したところを削ったりします。

針も制作に重要な道具です。

糸を通すときに目がチカチカしちゃいますね!

ものづくりコースで利用者さんが制作した作品の紹介

それでは次に利用者さんの制作した作品を見てみましょう。

ヘアアクセサリーです。

とても上品な仕上がりです。

これを付けると気分がアガりそうですね。

クリスマスカラーのピアスです。

12月はこれを付けてお出かけしたいですね。

とても繊細に作られています。

ハートシェイカーです。

ハートシェイカーは、韓国女子の間で大人気のレジンアクセサリーです。

推しの色やパーツを入れて、推し活しちゃいましょう!

とても細かい切り絵です。

ちょっとの失敗で大惨事になってしまう切り絵を作れる人を尊敬します。

色を付けると華やかさが増しますね。

毛糸をかぎ針で編んだコースターです。

肉球模様がとても可愛いです!

猫ちゃんでしょうか?ワンちゃんでしょうか?

自分は愛犬のことを思い出しました。

どれも素敵な作品ばかりでしたね!

自分は不器用なので、こんなに細かい作品が作れるなんて尊敬してしまいます。

スタッフへのQ&A(後半)

それでは質問を再開します。

ハンドメイド制作の他にはどんな作業をしていますか?

メルカリ出品や商品の撮影に加え、出来上がりのアクセサリーの検品があります。

商品の撮影にはどんなカメラを使っているんですか?

使っているカメラはパナソニックのDMC-TZ40 ライカレンズです。
撮影した画像は、Adobe Photoshopでより商品が綺麗に見えるように加工をしています。

カメラ撮影や画像加工は、みんな覚えるんですか?

現在はまだ作品作りで試行錯誤状態なので、後々に撮影などをしてもらいたいと考えています。

道具などは事業所が用意してくれるんですか?

ハンドメイドで使用する物は、事業所の方で用意されており揃っています。
自分で用意するものはあまりありません。

危険な作業(刃物を使った作業)などはありますか?

ビーズ刺繍や羊毛フェルトは、針などを使用するので若干の危険は伴います。

大きい音が出る作業はありますか?

レジンで電気工具を使用する際、気泡を取り除くヒーターを使用するときは音がします。

先ほどメルカリ出品とおっしゃいましたが、作ったハンドメイド作品はメルカリで販売しているんですか?

はい、現在メルカリで出品中です。
メルカリでは、主にピアスやブレスレットなどを出品しています。
「就労継続支援れのあ」のショップ名で検索すると出てきます。
シマエナガのゆるキャラ「れのくん」のアイコンが目印です。
リンクも貼っておくので、ぜひとも覗いてみてくださいね。↓↓
メルカリのリンク
フォローもしてくれると嬉しいです!

メルカリで販売しようと思った理由はなんですか?

ある程度利用者さんが制作した商品が増えてきました。
その商品を色々な方に見ていただき、商品として気に入って頂けたらと思い、販売しようと思いました。
また、利用者さんも自身が制作した商品が売れたら、モチベーションも上がると思います。

メルカリ以外で販売する計画があれば教えてください。

後々バザーなど行っていきたいです。
地域との交流や他の事業所では、どのようなものを制作しているかの参考にもなるかと思っています。
ただ現時点ではまだ未確定です。

ものづくりに対する想いなどがあれば教えてください。

まずはハンドメイド作家として目標をもって、必ず達成させる気持ちを持ってもらいたいと思います。
目標がなくなると作品が制作できなくなってしまいます。

利用するか迷っている希望者さんに対してひとことお願いします。

まずは迷っているということであれば、挑戦してみましょう。
挑戦しないと先は見えてこないので、興味を持っていただけたらまずはどんなことでも挑戦して、自分にあったものを探していきましょう。

Tさん、お忙しい中ありがとうございました!


利用者さんへのインタビュー

ここで、利用者さんの生の声をお聞きすることが出来ました。

では早速聞いてみましょう。

利用者さんA
「作り終えた時の達成感や、レジンでいろいろ表現していくことが楽しいです。」
利用者さんB
「切り絵でオリジナル作品を今後作っていきたいです。」
利用者さんC
「レベルアップしていると感じます。」
利用者さんD
「スキルアップしたいです。でき上がった時の達成感があります。」


ものづくりコースの体験(レジンアクセサリー制作)

ところで、ハンドメイド制作ってどんな作業をしているのか気になりませんか?

自分は実際に体験してみたいと思いました。

そんなわけで、ものづくりコースの体験をさせてもらいました。

レジンアクセサリーについて

今回はレジンアクセサリーを作ります!

レジンアクセサリーとは
レジンというのは、樹木から採れる樹脂のことです。
アクセサリー用のレジンは、天然ではなく人工的に作られた合成樹脂となります。
レジンアクセサリーは、このレジンに着色したり、好きなパーツを入れて硬化させたものをいいます。
主なレジンの種類には、UVレジンとエポキシレジンがありますが短時間で硬化でき、簡単に作れるUVレジンに人気が集まっています。

<レジンが硬化する仕組み>
レジン液が紫外線に反応して化学反応が起こり、分子量が大きくなり融点が上昇することで、液体から固体に変化します。
今回は、UVレジンを使ったアクセサリーを作っていきます。
果たして不器用な自分に完成させることができるのでしょうか…?

道具紹介

左:このシリコン型にレジンを流して固めるそうです。
思ったより柔らかいです。

中央:この中に入っている液体は紫外線にあたると硬化するそうです。
仕組みが分かっていても不思議ですね。

右:レジン液が手についたらこのリムーバーで拭き取ります。
手についたまま硬化したら大変ですからね。

左:ラメパーツです。これで飾って自分好みにしていきます。

右:このUVライトを使ってレジン液を硬化させるそうです。

実際の作業内容紹介

土台作り

では実際に作業していきましょう!

まずは、土台を作っていきます。

まずはテープでシリコン型のホコリを取っていきます。
取らないとホコリごと作品になってしまうので、地味ですが重要な作業です。

少しだけレジンを流します。

それを爪楊枝で少しずつ広げていきます。
まだまだ緊張中…

まずは一度硬化させて土台を作ります。
30秒くらいで軽く硬化するそうですが…?

爪楊枝でつついてみたら硬化してました!
硬化したら、白色のラメを綿棒でポンポン広げていきます。

デザイン加工処理

土台ができ上ったら、デザイン加工をしていきます。

その上に少しレジンを流して爪楊枝で広げます。

さらに、爪楊枝で青いパーツを好きな場所に乗せます。

レジン液を少し追加して爪楊枝で広げます。

さらに硬化させます。

レジン液をまた少し追加して爪楊枝で広げます。

その上に追加する色を思案中…
紫に決めました!

選んだパーツを綿棒で広げてレジンを追加、爪楊枝で広げます。
だんだん慣れてきました。

硬化したらこんな感じになりました!

レジンを枠いっぱいまで広げて硬化させます。

完成処理

ここから完成処理をしていきます。

これだけではまだ中心がへこんだ感じなのでダメ押しでレジンを追加します。

最後の硬化です。最後は完全に固めるため、120秒間UVライトを照射します。
どうなるんでしょうか…ドキドキします。

シリコン型から出して…緊張の一瞬です!

ぷっくりした丸いレジンアクセサリーの完成です!

完成後の感想

作業時間は大体20分〜30分くらいかかりました。
初めて作ったにしては上出来ではないでしょうか?
今回はシンプルなアクセサリーでしたが時間をもっとかければ、もっと大作が生まれそうです!
作業前は「果たして自分に出来るのか…?」と不安でしたが
優しく教えてくれるのもあり、だんだん楽しくなってきました。
それにしても、結構工程があるんですね。
パーツごとに一回ずつ層を作って硬化させるとは知りませんでした。

なんと、今回自分が作った作品に金具を付けてチャームにしてくれました。
これは嬉しいですね!
さっそくスマホのストラップに付けようと思います。


まとめ

いかがでしたか?

皆さんもハンドメイド作品を作ってみたくなりませんか?
難しいことはありません。
職員がしっかりサポートしますので、ぜひチャレンジしてみてください。
きっと「チャレンジしてよかった!」と思えるはずです!

ここまで、ものづくりコースについて紹介してきました。
利用者さんそれぞれが、集中しつつ楽しく作業しています。
もし、れのあを利用してみたい!と思った方は、見学・体験もしているのでぜひ応募してみてくださいね!

就労継続支援れのあの概要や応募方法など、もっと知りたい方はこのブログをどうぞ↓
https://chasm.chu.jp/npo-hanauta.net/renoa/blog/renoa-introduction/

他の記事もどうぞ!
れのあのブログTOPへ